しきりに耳を振る。
耳をしきりに振っていたり、後ろ足でしょっちゅうかいたりしていたら、外耳炎の可能性があります。
外耳炎はイヌに大変多い病気です。
耳が赤くはれていないか、外耳道(耳の穴の入口の部分)に耳あかがたまっていないか、見てあげましょう。
外耳炎は細菌感染やアレルギーなどで起こりますが、水や虫などが耳に入ったことが原因でなることもあります。
耳がたれている犬種や、アレルギー体質のイヌがかかりやすく、慢性化しやすいので根気よい治療が必要です。
耳を清潔にしてやることが予防になりますが、耳の中をこすり過ぎると炎症のもとになったり、かえって汚れを耳の奥に押し込むことになるので気をつけましょう。

犬の病気・健康 ブログランキングへ
PR